FeedPing

歴史タイムス ~ 古今東西歴史遺跡化石ニュース

PINGが送信された記事一覧 (全178件)
  • 富雄丸山古墳(奈良県奈良市)

     富雄丸山古墳で古墳時代(4世紀後半)の木棺の中から3枚の銅鏡や髪に挿す竪櫛(たてぐし)などが発見された。 16日午後0時半~3時と17日午前10時~午後3時に現地説明会があるという。[朝日新聞]

  • 荒神山古墳群(滋賀県彦根市)

     荒神山古墳群で鎌倉時代(13世紀)頃の建物の柱などを支える「礎石」が2か所から発見された。 本日午前10時からと午後2時から現地説明会があるという。[中日新聞]

  • 箕輪城(群馬県高崎市)

     箕輪城跡本丸西虎口石垣の復元が完了した。 本日午前10時と11時と午後1時から現地説明会があるという。[東京新聞]

  • 郡遺跡・倍賀遺跡(大阪府茨木市)

     郡遺跡・倍賀遺跡で弥生時代の竪穴建物跡50棟超や木棺墓13基などのほか、遺物が多数発見された。 7月6日午前10時から現地説明会があるという。[茨木市]

  • 石山南遺跡・石山南古墳群(群馬県伊勢崎市)

     石山南遺跡・石山南古墳群で古墳時代(6世紀初頭)の埴輪(はにわ)を生産するための窯が発見された。 30日午前10時と11時と午後1.時と2時から現地説明会があるという。[上毛新聞・gooニュース]

  • 土佐女子中高(高知県高知市)

     20歳の牧野富太郎が借りた英書の借用証書が土佐女子中高で発見された。 牧野が借りた本は米学者ミッチェルの『地理書』で、同校の前身である「高知共立学校」が所蔵していたという。[高知新聞]

  • トサルデラカラ(スペイン)

     ベニドルム市の地中海近くにある古代ローマ時代の砦跡「トサル・デ・ラ・カラ」で、古代ローマ時代(約2000年前)の岩に掘られた彫刻が発見された。 笑った人の顔と果物があふれるほど入った角型の籠(豊穣の (...続く)

  • 山川浩→川崎祐名の手紙を発見

     旧会津藩家老・山川浩が薩摩出身の陸軍主計局長・川崎祐名に当てた手紙2通が発見された。 山川は陸軍のボス大山巌の親戚なので、若松城の払い下げで便宜を図った内容だという。[南日本新聞]

  • 99年前のクッキーを発見(アメリカ・アイオワ州)

     州内のリサイクルショップで99年前のクッキーが発見された。 紙製の箱の中に小さなクッキーが入っており、手書きのメモに「ペリー・アトキンスが、ポーリン・シャノンが生まれた1924年3月にこのクッキーを (...続く)

  • 青銅器時代の墓(イラン)

     北ホラーサーン州ボジュヌールド近郊で青銅器時代の墓が発見された。 同じく北ホラーサーン州サンハースト近郊にあるチャロ遺跡からも同年代の墓が発見されていたという。[パーストゥディ]

  • 日高山瓦窯 (奈良県橿原市)

     藤原宮に瓦を供給した日高山瓦窯で瓦の窯跡が新たに3基発見された。 7月1日午前11時から現地説明会があるという。[読売新聞] ※新発見以外の歴史ニュースは「歴史タイムッス」でどうぞ。

  • 由義寺→弓削寺(大阪府八尾市)

     称徳天皇のお気に入り道鏡ゆかりの由義寺跡で発見された基壇(建物の土台)の大きさが約17×17mだったことがわかった。 塔の基壇とみられ、24日午前11時から現地説明会があるという。[MSN]※新発見 (...続く)

  • 沖代遺跡(兵庫県太子町)

     沖代遺跡で縄文時代後期の竪穴住居跡5棟が発見された。 24日午前11時から現地説明会があるという。[毎日新聞・gooニュース]

  • 三瓶山噴火跡を発見

     出雲平野北部で数千年前の火山灰層が発見された。 三瓶山噴火起源と推定されるという。[山陰中央新報]

  • 葛飾北斎の作品を発見

     江戸時代後期の浮世絵師・葛飾北斎が描いた『六歌仙図』が発見された。 7月からの長野県美術館での信濃毎日新聞創刊150周年記念特別展「葛飾北斎と3つの信濃―小布施・諏訪・松本―」で公開する。[信濃毎日 (...続く)

  • 本光寺≧深溝松平家墓所(愛知県幸田町)

     本光寺にある「島原藩主深溝松平家墓所(国史跡)」の肖影堂が、江戸時代前半の寛永十年(1633)に建立されたことがわかった。 解体工事の際に見つかった当時の大工による落書きから確認したという。[中日新 (...続く)

  • 上秦野神社(神奈川県秦野市)

     菖蒲の上秦野神社にある木製プロペラが大正十二年(1923)七月に作られ、旧陸軍の戦闘機「二式29型戦闘機」に用いたとされることがわかった。 プロペラは全長2.5m、中央部に製作年月と「二式29型 イ (...続く)

  • 東中山台遺跡群(千葉県船橋市)

     古墳~平安時代の東中山台遺跡群が広範囲にわたって住居が密集していたことがわかった。 国府台(市川市)や印内台(船橋市)のように豊かな集落が栄えていたことがわかってきたという。[MyFunaねっと]

  • 甘樫丘(奈良県明日香村)

     飛鳥時代の大豪族、蘇我蝦夷・入鹿父子が邸宅を構えていたとされる甘樫丘遺跡群で、飛鳥時代後半(7世紀後半頃)とみられる建物跡や、奈良~平安時代のものとされる遺構が発見されけた。が発見された。 父子が乙 (...続く)

  • 蝶は1億年前に北米で誕生

     蝶(ちょう)は恐竜がその辺をうろつきまわっていた白亜紀中期頃(約1億年)に現在の北アメリカ中西部で誕生したことがわかった。 その後、蝶たちは海や大陸を超えて世界各地に進出し、1700万年ほど前に最終 (...続く)

  • このブログの関連タグ

    [アメリカ