机叩いてパンパンするパワハラ市長 (5日前)
www.youtube.com 昨夜、寝る前にスマホでSNSを見てたら、机をパンパン叩いて威嚇する某市長の映像が目に入りました。何か月か前曰にも同じ場面をテレビか何かで見ていて、その時は。「こういうパ (...続く)
減税の期待も夢のまた夢・・・石破茂の命運と共に。 (26日前)
先日、アメリカ大統領と恐々ながらも対面した石破総理ですが、当初はトランプ大統領から締め上げられたり、ボコられることも予測されていましたが、15兆円規模のアメリカ投資を土産にして、何とか最悪の事態は回避 (...続く)
節分の風習と慣習 親の愛と教えが育む次世代の可能性 (43日前)
今日は節分です。 占いの世界での大晦日になり、甲辰年も今日で御終いとなります。 そんな節分には欠かせないのが、 恵方巻と豆まき。 その他はイワシをためるのも節分の行事?で 最近は、食も細くなって、 恵 (...続く)
春の訪れを告げる立春、冬を温める五行#四柱推命 (43日前)
www.youtube.com 梅に鶯 松に鶴 朝吉清次の名コンビ 古い映画ですが「悪名」の名セリフです。 ※年がばれてしまいますね。^^ この映画の舞台は大阪ですが、その中でも河内弁がなんとも お元 (...続く)
お陰様で出版本の売れ行きは好調です。(^^) (43日前)
【四柱推命秘伝録(中級)】2750円 https://amzn.to/40Stmol 👆クリック👆 四柱推命秘伝録(中級)は、四柱推命の基本を詳しく解説しています。主な内容は以下の通りです。 ⭐︎命式 (...続く)
年初から厄払い!新型ウイルスからの回復記録 (73日前)
年も明けて今日は一月十二日。 今更ながらの、新年のご挨拶でもありませんが、 今年は正月早々に、インフルに引っかかってしまって悶絶していました。 頼みのタミフルも品不足で手に入らず、 日頃の精進の悪さが (...続く)
太陽暦での大晦日 (85日前)
太陽暦での一年の終わりは本日の大晦日です、 しかし、占いの世界の一年の終わりは節分です。 要するに本日は我々占い師にとっては 余り意味をもたない日ではありますが、 一般に言う一年の締め括りとして、 ま (...続く)
遺伝子の怪??? (93日前)
只今、四柱推命秘伝録の上級を執筆中ですが、 読者にわかりやすい様に・・・・。と書いてるうちに 今までとは違った様々な視点からの 新しい判断法が閃いては それを検証して煮詰めてるうちに 執筆中の内容がぐ (...続く)
冬至 (95日前)
今日は冬至です 柚子湯に入って、 カボチャ食べて健康に感謝して健康維持に努めましょう。 でも、不成就日でもあるので、何かの事初めには諸事良くありませんから 何事も現状維持が大切です。 kitamoto (...続く)
陰陽師の存在と宮内庁の役割 陰陽師の無念…宮内庁からの衝撃発表!筑波大学合格生徒の通学事情 (97日前)
www.kunaicho.go.jp 先日、宮内庁から悠仁親王殿下の筑波大学生命環境学群生物学類合の合格の発表がありました。 まことに喜ばしい限りですが、何気にその後の報道を見聞きしてると「通学には車 (...続く)
影響:凶夢の予兆?家の裏の火事から考える現状#悪夢解析 (98日前)
昨日の朝方に見た夢がどうやらとんでもない凶夢だったみたいなんです。 その夢を夢判断で調べてみたら 体調不良や衰退運を示しているらしくて 昨日は一日中気分が宜しくありませんでした。 そんな夢の概要は、、 (...続く)
成功できる人と成功できない人 (107日前)
先日、フェイスブックを見ていたら 努力と成功のパターンの話をする動画を見ました。 普通の人は誰でもそれなりの努力をしないと生きては行けません。 しかし、努力しても成功するとは限らないのも 世の中の残酷 (...続く)
【訃報】中山美穂さん急死…クリスマスライブ会場でファン涙「白いツリーがこんなにも悲しく見えるなんて…」 (109日前)
news.yahoo.co.jp 昨日は実にショックなニュースがありました。 女優としても歌手としても活躍していた中山美穂さんが お亡くなりになられたそうです。 有名人の訃報を聞くのも自分より年上の人 (...続く)
九星気学: 吉方位も不吉な不成就日で台無しに (111日前)
今日は不成就日と言って一切の事が成立せず、事を起こすには良くない日とされていて、特に、結婚、開店、子供の命名、引っ越し・移転、契約、諸芸事始め、願い事などは凶とされます。 不成就日は選日(せんじつ)と (...続く)
ルイボスティーで肩こり解消 健康とリラックスを求めて (117日前)
還暦も過ぎると気になるのが健康です。 私は腰痛は無い代わりに酷い肩こりで 常にシップなどを貼っていますが、 肩こりって要するに肩の筋肉が炎症を起こしてるからだと 聞いたことがあって、炎症止めの薬も な (...続く)