紫菊芋の救出 むかごからの山芋 (1日前)
落花生を植えた反対側にもサークルがありました(^m^;)草ボーボボーを刈ると・・・スッキリ!左側のさらに囲ったところには山芋がいます。ムカゴがこぼれて、勝手に生えてきている山芋です(^ー^;)野放しに (...続く)
トマトは病気か? (1日前)
リアルタイムでこんばんは・・・今日の最低気温は22℃、最高気温は34℃の真夏日でした。6月16日の時点で、猛暑日寸前 湿気がすごくて散歩しているだけで汗がダラダラ流れ落ちました。これからずっとこんな感 (...続く)
花を植えましょランララン♪ (1日前)
春植えの花がバーゲンになっていたのでホムセンやディスカウントスーパーで買い漁りました。田植えの重圧のはけ口が変なところに出ていましたね(笑)先日、犬の散歩道で見つけたど根性草花は三尺バーベナでした。自 (...続く)
里芋の救出 (1日前)
リアルタイムでコンニチハ・・・今日も暑くなっています(@ー@)33℃ですよ。息苦しい湿気だけ残して梅雨はどこへ行ったんでしょう。早朝から小屋の断捨離をやりすぎてバテてしまいました。本当は午後に出かけて (...続く)
トウモロコシ追加植え♪ ピノガールにお父さんがいた (1日前)
昨日は熱帯夜で寝苦しかったです。というか、昼間の断捨離で軽い熱中症になっていたようです。昼寝から覚めた後、アホなことに筋トレにも行っていたので身体に熱がたまってしまっていたんですね 冷房の温度を下げて (...続く)
睡蓮の花が咲いたよ ハスとの違い (13日前)
6月2日(月)さすがにこの日はのんびりしました。午前中は溜まった郵便物を処理して、事務作業。日曜日発生した案件の手配などなど。午後には境界の立ち会いがありました。初めてのことで緊張しましたが、現場の土 (...続く)
オクラの芽が出た 四季なり苺 (13日前)
一昨日、歯科に行って治療中の歯に詰めてもらったモノが夜の一服時に御茶請けのせんべいとともに取れました(汗)で、昨日朝イチに再び歯科に行きました。日を空けずに毎日行きたい場所じゃないのに・・・そうしたら (...続く)
どさくさに花を植えていた (13日前)
昨日は免許証の更新に行っていました。いつもは近くの警察署でしたが、違反したので 遠くの免許センターに行かねばならず・・・朝の渋滞に巻き込まれて受付時間に間に合うかヒヤヒヤしました 今、マイナカードと紐 (...続く)
差し苗Part2 (13日前)
6月6日(金)の早朝。田植えの翌日にもしていましたが、6日が経過し、沈んだ苗が目立つところだけ再び差し苗をしました。田んぼAタロウが何度も行ったり来たりしたせいで?土がえぐれて深くなってしまったところ (...続く)
草刈り隊の復活 (13日前)
6月6日(金)前回→★ の続きをやらねば!途中で腰痛になり、断念していたのでした・・・手付かずのこちらはさらにヒドイことに・・・君はなぜ草を刈るのか?そこに草があるからさ!スッキリしました!右側はよそ (...続く)
水口(みなくち)閉め (22日前)
5月24日(土)午前中、田んぼBとAを無理無理耕したのち、雨が降り出したため一旦トラクターを持ち帰りました。コンビニ弁当を食べ、雨の中、午後の部がスタートです。田んぼの水口(みなくち)を整備しました。 (...続く)
たまには息抜きします (22日前)
夜中に大雨が降った日曜日はダラっと過ごしました。5月26日(月)は曇天。晴れるって言ってたのに、どんより。そして寒い。土曜日に汚れまくった作業服を洗濯して干したあと映画を観に行きました。帰りに、園芸店 (...続く)
水番の見学 (22日前)
5月28日(水)来年早々に当番にあたっています。やり方をまったく知りませんから見学にいきました。以下、端的にメモを残しておきます。朝5時にため池に集合御神酒をお供えして儀式(たぶん豊作祈願)のあと、役 (...続く)
キウイの花が咲いていた (27日前)
これは記録です(^^)5月16日(金)2024年4月に購入して植えたアップル用の受粉樹(オス)に花が咲いていました。慌てて拾って、メスの方に向かいましたが〜〜〜ゴールデンはとうの昔に咲き終わっていまし (...続く)
スイカ消滅 キュウリ初収穫 今頃のポピー (27日前)
加速度がついてどんどん日が経ってしまいます(涙)菜園の記録です。5月16日(金)の収穫ガーデンAスナップは自ずから終了宣言を出していました。キュウリにお子様が♪砂漠地でキュウリの栽培は難しいと思いまし (...続く)
ウリハムシってどうして・・・ (27日前)
晴天が続いていたのでカボチャにも水やりしていました。前屈み姿勢が腰痛持ちにはつらいのでジョーロはやめてもっぱらバケツと柄杓です。ウリハムシって瓜科の葉っぱが好きだよね。どうしてかなぁ。生育初期にやられ (...続く)
腰痛ガツンで草刈り断念 倒れたローズマリー トマトの防御 (27日前)
5月21日(水)は盛りだくさんでした。やりすぎちゃったかなぁって今頃に反省だけど、やるしかないこともあるのだ 朝から芋畑北面の草刈りを・・・4月17日にきれいにした→★ のに、もうこんな感じ リバウン (...続く)
雨降り後の耕運 (27日前)
5月24日(土)21日(水)の夕方から翌22日の朝まで大雨が降ったので予定していた耕作は断念。水口(みなくち・給排水口)の整備だけするつもりでしたが、田んぼBがえらいことになっていました・・・この雑草 (...続く)
田植え機のキーリング?破損 共同作業 (31日前)
先週の土曜(5月10日)にタロウが膝をぶつけて壊した田植え機のキーリング?の部品。JAに発注して5月17日(土)に取り付けに来ていただきました。ついでにタロウに田植え機の操作の指導をしていただきました (...続く)
このブログの関連タグ
[稲作]