ダイソーのコーヒーポット (314日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
ニトリで買ったコーヒーポットを割ってしまった。毎朝、コーヒーを飲むのでダイソーにポットを見にいった。今や、なんでもありそうなダイソー。ポットもいいものがあった。Read more »
ストロードリンクボトルの錆びた蓋とポッカレモン (339日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
1日、1.5リットルの水を飲むために使ってたストロードリングボトルの蓋が錆びてきた。なので、クッキングシートを切って間に挟んでる。Read more »
セスキをやめた後の掃除用洗剤 (339日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
汚れが軽いもの用とそうじゃない用。Read more »
扇風機カバーの型紙メモ (1374日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
縫うのが面倒くさくて、最初は100均の不燃布で出来てるカバーを使ってた。が、すぐ破れた。破れるたびに買いに行くのは、面倒くさすぎるなーと思って。数年前に縫ったのだけど、今のとこ、まだ使えてる。一度縫っ (...続く)
扇風機カバーの型紙メモ (1377日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
縫うのが面倒くさくて、最初は100均の不燃布で出来てるカバーを使ってた。が、すぐ破れた。破れるたびに買いに行くのは、面倒くさすぎるなーと思って。数年前に縫ったのだけど、今のとこ、まだ使えてる。一度縫っ (...続く)
扇風機カバーは縫った方が楽 (1377日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
縫うのが面倒くさくて、最初は100均の不燃布で出来てるカバーを使ってた。が、すぐ破れた。破れるたびに買いに行くのは、面倒くさすぎる。なので数年前に作ってみた。今のとこ、まだ使えてる。そのうちだめになる (...続く)
鉢植えを増やさす大きくせずに幸福の木と暮らす (1386日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
昔、幸福の木の鉢植えを頂いた。家の中に植物があるのは、とてもいい。植物は癒されるんやけど、大きくなる。どないしよ。植物が大きくなるについて、鉢植えを大きくすると書かれているサイトさんが多かった。1年目 (...続く)
ミシンの糸たて棒が壊れた (1386日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
先日の地震の時、ミシンが倒れて糸たて棒が壊れてもうた。ミシンがないと困る。安く修理出来たら、その方がええなーと思ってミシンのメーカーさんに電話してみた。 ミシンの修理代金機種にもよるけれど、修理は出 (...続く)
石鹸とヤシノミ洗剤は相性抜群 (1386日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
ヤシノミ洗剤に変えた理由キッチンのお掃除。石鹸おきも隅々まで磨いた。夕飯後の食器洗いが憂鬱だったのが、石鹸&ヤシノミ洗剤に変えてから、苦じゃなくなった。夫婦2人暮らしなので、洗う食器の数もしれてるし食 (...続く)
出してしまえなかった時がチャンス (1386日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
片付けの時よく言われるのが、物の住所を決めておいて出したらしまうといいよという話。それが出来なくなってる場所があったので、片付けるチャンスだよなと思いつつ面倒くさくて、放置してた。左の大きいのを取ろう (...続く)
ガスレンジの掃除に必須の3アイテム (1386日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
昔はこびりついてこすったりすると、傷がつきそうでひやひやしてた。天板はもう販売されてないらしい。なら、毎日掃除しろとは思うんだけど、面倒くさい。今は、ちょっとさぼっても平気。さぼるのを前提にしてるのは (...続く)
出してしまえなかった時がチャンス (1388日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
片付けの時よく言われるのが、物の住所を決めておいて出したらしまうといいよという話。それが出来なくなってる場所があったので、片付けるチャンスだよなと思いつつ面倒くさくて、放置してた。左の大きいのを取ろう (...続く)
ガスレンジの掃除に必須の3アイテム (1388日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
昔はこびりついてこすったりすると、傷がつきそうでひやひやしてた。天板はもう販売されてないらしい。なら、毎日掃除しろとは思うんだけど、面倒くさい。今は、ちょっとさぼっても平気。さぼるのを前提にしてるのは (...続く)
出したらしまうが出来なかった時がチャンス (1390日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
片付けの時よく言われるのが、物の住所を決めておいて出したらしまうといいよという話。それが出来なくなってる場所があったので、片付けるチャンスだよなと思いつつ面倒くさくて、放置してた。左の大きいのを取ろう (...続く)
石鹸とヤシノミ洗剤は相性抜群 (1391日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
ヤシノミ洗剤に変えた理由キッチンのお掃除。石鹸おきも隅々まで磨いた。夫婦2人暮らしなので、洗う食器の数もしれてるし食洗機は考えてない。昔、他の食器用洗剤をつこてた時、排水溝をのぞいたらドロドロ。どうや (...続く)
ミシンの糸たて棒が壊れた (1393日前) 面倒くさがり屋の小さな暮らし
先日の地震の時、ミシンが倒れて糸たて棒が壊れてもうた。ミシンがないと困る。安く修理出来たら、その方がええなーと思ってミシンのメーカーさんに電話してみた。 ミシンの修理代金機種にもよるけれど、修理は出 (...続く)