・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。
 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。
・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをすることも!?
 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください
(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず?
   


 実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。

 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。

 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログがどんなカタチで進化?あるいは退化?するのか・・・模索をしながら「そこそこ」続けてみたいと思っています(2022年7月12日記)

 ですから・・・休むこともあるでしょうし、超超超超簡易更新になることもあるでしょうし、殴り書き(ほとんどメモ)の場合もあるでしょうし・・・あまり期待しないでくださいね。(2023年1月31日記)




 サッサとノルマの運動を終えたので、今日はこれから老人施設へ・・・

 といっても自分が入所するワケじゃなくて、ケアマネージャーさんなどと(超高齢の)父の介護プログラムの打ち合わせ。

 というわけで、今日も更新はシンプル・・・ご容赦ください。

 で・・・今日の天気図は・・・

 週末からダラダラと大気の不安定な状態が続いている東~北日本。

 昨日に引き続き、気象庁が普通の天気予報(短期・週間予報)の作成に用いているGSMモデル(スパコンの計算値)を使って、今日の空模様を「立体的かつ様々な方向から」「ザックリと」チェックしておきました。

GSM15日230515
(図をクリックすると拡大します)

 昨日朝は九州南岸付近と日本海西部にあった低気圧が・・・今朝は不明瞭化しつつ北海道付近と関東沖に進んで・・・

 南海上の暖湿気=雨の原料を「吸い上げ」ることで、「潜在的な前線帯」(暖湿気流入域の西縁付近)や風の収束線付近中心に局地的に大雨が発生しやすい状態になることが分かります。

 ちなみに・・・低気圧が不明瞭化するのは、悪天パワー(低気圧や雨雲を発達させるチカラ)を持った上空の気圧の谷(赤の点線:偏西風の南側蛇行域)直下に入り、悪天パワーを受け取れなくなるから(超ザックリな説明ですけど)。

 反対に新たな低気圧が発生しやすいのが上空の気圧の谷の前面(東側)というコトになります。

 とはいえ、図中にコメント無しでは”放り出した感”があるので・・・
気象庁発表の短期予報解説資料(プロ用の資料)から予想部分の解説(気象庁予報官の着目点)を抜粋してマーカーを引いておきました。

短期予報解説資料230515
(図をクリックすると拡大します)

 たまたま予報官の頭とシンクロしたんでしょうか??

 先のTweet 天気図上の黄色点線内の現象と対応しているので、天気図と赤マーカー部分と照らし合わせながらお読みいただければ、天気予報の内容や理由を腑に落として頂けると思います。
 (今日はこんなカタチでお茶を濁してしまってごめんなさい)

 ところで・・・週末や今朝の天気予報解説で「不安定な天気」というコトバを耳にしませんでしたか??

 毎年 この時期の恒例行事になっているのですけど・・・気象庁の「天気とその変化に関する用語」集にはこんなコトが書かれています。

予報用語230515
(図をクリックすると拡大します)

 気象に疎いアナウンサーやコメンテーターが「不安定な天気」というコトバを発してしまうのは仕方がないと思うのですが、確信犯的に気象予報士の解説者が使うのはどーなんでしょう???
 せめて数回に1回は言い直して欲しいところ。

 お気に入りの解説者・・・「不安定な天気」なんて言っていませんでしたよね?



 府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
 府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
  (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
 府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/     

 気象庁発表GSM・MSMモデル 無料サイト: http://weather-gpv.info/
 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): https://apps.ecmwf.int/webapps/opencharts

 専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
          http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2
        http://www.hbc.co.jp/weather/pro-weather.html


KasayanのYouTubeチャンネル(タイムラプス映像集)https://www.youtube.com/user/kasayangw


 ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
 「可能な範囲」で返信いたします。

  ※当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNI、プログラム配布先より使用許諾を得ています。
  ※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
  ※私が撮影した映像・動画は無断転載OKです。連絡をいただければ原本を差し上げます。



航海のための天気予報利用学バナー121212