・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。
 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。
・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをすることも!?
 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください
(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず?
   


 実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。

 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。

 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログがどんなカタチで進化?あるいは退化?するのか・・・模索をしながら「そこそこ」続けてみたいと思っています(2022年7月12日記)

 ですから・・・休むこともあるでしょうし、超超超超簡易更新になることもあるでしょうし、殴り書き(ほとんどメモ)の場合もあるでしょうし・・・あまり期待しないでくださいね。(2023年1月31日記)




 というわけで、長野県北部は気持ちの良い青空の朝。

 一方、ひと山向こうの関東は曇りベースで弱い雨が残っている地域も。

 そんな今日の空模様・・・いつものように気象庁が普通の天気予報(短期・週間予報)の作成に用いているGSMモデルを使ってチェックしておきました。

GSM20日230520
(図をクリックすると拡大します)

 モデルに今日の空模様と空模様の骨格を落書きテンコ盛り。

 上空の気圧の尾根(水色の点線:偏西風の北側蛇行)がやや北寄りで通過するため回復・晴天・昇温ベースだけれど・・・そうでない地域=関東~東北太平洋側なども存在することに。

 ところで、近年の天気予報番組では、雨のエリアのアニメーションを実況中継?するのが流行りですけど、スーパーコンピューターがどこに雨のエリアを予想しているか?なんて見ればだれでも分かること。

 そもそも雨のエリアのアニメなんてスマホで見ることができちゃいます。

 ならばTVの解説者の役割とは?

 もちろん見れば分かることでも念を押すべきところ、特に注意すべきことはキチンと伝える必要がありますけど、そうでなければ「計算されていないけど雨が降る可能性があるところ」「計算値以上に荒れそうな場所」「予報が(ハ)ズレる可能性があるならその可能性や起こり得ること」などを伝えるのがその役割のはず。

 そうでなければ、活舌の悪い?気象予報士がTVに出演する必要などないのですけど・・・アナウンサーで事足りることを(活舌の良いアナウンサーのほうがイイことを)多くの気象予報士がやっていたりするわけで・・・

 このブログでは、本来 気象予報士が解説すべきこと(全部ではありませんけど)をキチンと表現する(伝えるなんて大それたことは考えていません)というつもりで図を作っています。

 で・・・今日もそんなつもりで図を作ったのですけど・・・

 今日は図を読み解いていただくための情報として、短期予報解説資料(プロ用の資料)に読み解くカギを加筆してご紹介したいと思います。

短期予報解説資料230520
(図をクリックすると拡大します)

 今朝、自転車で出かける前に天気予報番組をザッと梯子してみたのですけど・・・原則:晴天昇温 熱中症注意、例外:関東~東北沿岸でにわか雨や低温傾向という構成が大勢。

 中には例外の「理由」や「いつまで?」「程度」「注意点」を無視する解説?も。

 気象庁の短期予報解説資料と正反対・・・視点の違い 大きすぎでした?

(図をクリックすると拡大します)

 これは今日(20日)05時発表(09時修正報含む)の気象庁予報と、10時の推計気象分布。

 原則(主題):晴天・高温 例外(副題):雨・低温・・がイイのか?
 原則(主題):曇りや雨・低温のエリア 例外(副題):晴天・昇温・・がイイのか?

 予報と実況を見る限り・・・そして、不安定性の降水(夕立、しかも大雨も?)の可能性がある以上、短期予報解説資料の構成を支持したいと思うのですが・・・いかがでしょう??

 確かに熱中症も防災情報に含まれると思いますけど・・・今日もトップの情報かな・・・と?




 いけね!・・・あれこれ考えながら自転車に乗っていたので、ついゲロっと毒を吐いてしまいました。
 朝からごめんなさい。

 また、思いつくまま殴り書きしてしまったので、誤字脱字・意味不明・わけわかめな内容(死語ですね)がありましたらご容赦ください。

 PS,台風2号に関しては、もう少し計算値が安定してきたら検討してみたいと思っています。



 府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
 府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
  (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
 府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/     

 気象庁発表GSM・MSMモデル 無料サイト: http://weather-gpv.info/
 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): https://apps.ecmwf.int/webapps/opencharts

 専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
          http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2
        http://www.hbc.co.jp/weather/pro-weather.html


KasayanのYouTubeチャンネル(タイムラプス映像集)https://www.youtube.com/user/kasayangw


 ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
 「可能な範囲」で返信いたします。

  ※当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNI、プログラム配布先より使用許諾を得ています。
  ※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
  ※私が撮影した映像・動画は無断転載OKです。連絡をいただければ原本を差し上げます。



航海のための天気予報利用学バナー121212