・このブログは天気図アニメ等、PCに最適化されています。
 スマートフォンでご覧になる方は、ご面倒でも「PC版サイトを見る」に設定願います。
・また、このブログでは専門の天気図を多用し、あえて回りくどいコメントをすることも!?
 読みにくい、難しいと思われた方は飛ばし読みして理解できる図だけをご覧ください
(これがブログの良いところ)。それでも天気マークだけの天気予報よりずっと多くの情報が得られる・・・はず?
   


 実は2022年7月1日から、再びひっそりとブログを更新中(再開というほどのモノではありません)。

 Twitterのツブヤキはストーリー性に欠けるので「ブログで再構成・補足してみよう」という趣旨。

 以前のように千日回峰行的に毎日更新するつもりはないのですが、ブログがどんなカタチで進化?あるいは退化?するのか・・・模索をしながら「そこそこ」続けてみたいと思っています(2022年7月12日記)

 ですから・・・休むこともあるでしょうし、超超超超簡易更新になることもあるでしょうし、殴り書き(ほとんどメモ)の場合もあるでしょうし・・・あまり期待しないでくださいね。(2023年1月31日記)




 そんな雨の様子をレーダーで。



 今日は時間がなくて細かな実況チェックはしなかったけれど、南岸低気圧にしては日本海側までシッカリとした雨。

 こんなときは、太平洋側の偏西風だけでなく、日本海側の偏西風も仕事をしていたりするわけで・・・
 今朝は北アルプスの稜線で吹雪いていて、どうやら日本海側の偏西風が運んできた上空の寒気も雨雲の発達を手助けしているようです。





 とはいえ、今日の空模様はTVやネットの天気予報にお任せするとして、このブログでは昨日に引き続き台風2号に関する最新データを追いかけます。

 というのも、気象解説で台風2号の動向が伝えられ始めていますけど、必ずと言っていいほど「予報のブレが大きいので最新の情報をご確認ください!」と言って締めくくられてしまいます。

 でも・・・「どうブレているの?」と聞きたくなるのが人情ですよね?

 また、早めの対策をとる必要があるなら対策の幅を考えるためにブレの傾向などはぜひとも知りたい情報。

 そこで気象庁が普通の天気予報(短期・週間予報)の作成に用いているGSMモデル(スパコンの計算値)に関して、最新データ(22日21時初期値)まで初期値3回分の計算値を比較しておきました。

GSM初期値比較230523
(図をクリックすると拡大します)

 昨日の記事にも書きましたが、現時点で想定される「可能性が高そうな」シナリオは・・・

 ①台風2号の発達に伴い太平洋高気圧が発達。
 ②発達する太平洋高気圧に北上~東進を阻止され大陸へと西進。
 ③上空の気圧の谷 東進に伴い偏西風が南下。
 ④南下した偏西風が台風を捕捉するため東に転向。

 ・・・・というモノですけど、計算値のブレを見ると、②台風の西進速度が遅く、③上空のい気圧の谷(偏西風の南側蛇行域)が浅く、④偏西風があまり南下しないため、台風が偏西風に乗り遅れ、東シナ海付近で迷走気味の動きをすることも「視野に入る」状況になってきたと言えそうです。

 ではアメリカの気象機関の計算値は?



 朝鮮半島方面に上空の気圧の谷(偏西風南側蛇行域)が下りてきて、台風をキャッチしようとするのですが・・・エラー??

 フォローに入る後続の上空の気圧の谷がキャッチして、偏西風とともに台風を東海上に連れ去るというシナリオが予想されています。

 とっても微妙な計算値!

 さらにヨーロッパ中期予報センターの計算値を見ると・・・



 これまた微妙。

 いずれにせよ、台風進路のシナリオは複数想定される状況。

 とはいえ、西~東日本の太平洋岸で梅雨前線が活発化しやすい状況、そして南西諸島で大荒れになるという点については3者ほぼ共通。

 活発化した前線が南岸にかかれば最悪 梅雨末期のような大雨も想定される状態ですから、まずは梅雨前線による南岸中心の大雨を視野に影響を考えることが大切だと思います。

 そして沖縄方面は台風が迷走することで影響が長引く可能性も「視野にいれつつ」最新情報をおいかけていただきたいと思います。

 ということで・・・今日はここまで。

 これから出かけるのですけど・・・雨が止まない・・・orz



 府県天気予報(更新5時・11時・17時): http://www.imocwx.com/yohoud.htm
 府県天気予報(マークの予報 天気分布をチェック: http://www.jma.go.jp/jp/yoho/
 気象庁時系列予報: http://www.jma.go.jp/jp/jikei/
  (マークの予報は府県天気予報の括弧内(テロップ番号)をマーク表示したもの)

 府県週間天気予報(更新11時・17時): http://www.imocwx.com/weekd.htm
 府県週間天気予報(マークの予報): http://www.jma.go.jp/jp/week/     

 気象庁発表GSM・MSMモデル 無料サイト: http://weather-gpv.info/
 アメリカ気象機関(NOAA)GFSモデル: http://mag.ncep.noaa.gov/
 アメリカ海軍 HP GFSモデル: https://www.fnmoc.navy.mil/wxmap_cgi/index.html?tab=global#global
 ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF): https://apps.ecmwf.int/webapps/opencharts

 専門の天気図は以下のURLで、無料で入手可能です。
          http://n-kishou.com/ee/exp/exp01.html?cd=fxfe502&cat=e2
        http://www.hbc.co.jp/weather/pro-weather.html


KasayanのYouTubeチャンネル(タイムラプス映像集)https://www.youtube.com/user/kasayangw


 ご意見・ご質問等は、コメント欄・メール(kasayangw@yahoo.co.jp)にてどうぞ。
 「可能な範囲」で返信いたします。

  ※当ブログに引用の天気図等は、気象庁、WNI、プログラム配布先より使用許諾を得ています。
  ※当ブログはリンクフリーです。ご自由にリンクしてください。
  ※私が撮影した映像・動画は無断転載OKです。連絡をいただければ原本を差し上げます。



航海のための天気予報利用学バナー121212