テールゲートリフター特別教育を受講〜!パワーゲート車の事です。

本日、1月7日(日曜日)静岡県静岡市にてテールゲートリフター特別教育を各支店が集まって受講しております。

テールゲートリフターって分かりますか?

正式名書だと分からない方もいるかと思います!

パワーゲートの事です!(荷物を昇降出来る装置のこと)

なぜこのような事になったかと言うと、厚生労働省が下記を発表していました。

労働安全衛生規則(以下「安衛則」といいます)が改正され「昇降設備の設置」
「保護帽の着用」「テールゲートリフターの操作に係る特別教育」が義務付けられました。
特別教育については令和 6 年 2 月から、それ以外の規定は令和 5 年 10 月から施行されます。

全文は、下記厚生労働省のサイトからPDFが閲覧可能です。

https://www.mhlw.go.jp/content/001108427.pdf

朝の5時に岐阜県中津川市を中津川支店総勢12名で出発です!

それで各支店から集まって全支店の中間位置にあたる静岡県で受講することになったと言う事です。

今日は、日曜日ですけどね・・・

でも私は、思ってしまう・・・全国で一斉に受講が始まるともの凄いお金が動くんだと・・・
お国のやる事は、規模が大きいですね〜
1人の受講代が、受講する会社によっても違いますが、
10,000円〜15,000円くらいかと思いますので・・・最低でも50人受ければ50万円以上かかります。
もう法律になってしまったので、何も言えませんが凄いお金になりますね!

そんな事より、受講受講〜!ちゃんと覚えて会社に戻って今日来ていない隊員に教えてないといけません!

まずは、学科を4時間・・・結構しんどい・・・

私たちの仕事って危険と隣あわせで、結構ATKYを考えて仕事していますが、
パワーゲート専門で危険箇所を探していき安全に作業するのには、
かなり要所要所に危険箇所があるものだと実感しました。

こう言う専門的な安全意識への取り組みが、ゼロ災運動、危険予知に繋がって行くのだと思います。

皆様も、今一度危険予知について考えてみて下さい!

 

午後からは、パワーゲート車を3台借りてきて実地訓練を2時間やります。

海に近い河川敷で実地をやったのですが、これが本当に風が強くて寒いっす・・・

気温は、私の所属支店の岐阜県中津川市の方が遙かに寒いんですが、風のせいで何倍も寒く感じます。

実地研修も終わりになれば、今度はまた岐阜県中津川市まで戻ります!

ほんと遠いです!

ですが九州の現場まで帰る人も居ますので、それに比べれば中津川支店なんて近いですね!

と言う事で今回は、テールゲートリフター講習でした!

 

では、「本日も、ご安全に~!」