【10分で勉強】スタディモンスター学習塾イマジン

英数国理社+過去問の解説動画をほぼ毎日アップロードしていきます

【中2 理科 7-6】 消化と呼吸 【肺 横隔膜 ゴム風船】 テスト対策 受験対策

2024-04-19 13:42:11 | 【中2 理科 7-1】 消化と呼吸

 

 

#理科   #肺      #過去問 
#横隔膜  #テスト対策   #塾
#中2   #リクエストはコメント欄で


【1時間500円の学習塾イマジン】
中2理科の消化と呼吸についての
解説動画の6つ目です。


🟥肺、横隔膜、肺のモデル
🟥などについて解説しています。

 


ーーーーーー【動物のユニークな肺のお話】ーーーーーーーー

 


動物の肺に関する面白い話


動物たちの肺は、私たち人間とは様々な点でユニークな構造や機能を持っています。

以下、いくつかの例をご紹介します。


1. 鳥の肺:

鳥の肺は、"気嚢(きのう)"と呼ばれる複数の袋状の構造でできています。
これらの気嚢は、体全体に広がっており、骨の間や筋肉の間にも入り込んでいます。
鳥が呼吸すると、気嚢に空気を吸い込み、全身に送り届けます。
まるで風船を膨らませるようなイメージです。


このユニークな構造のおかげで、鳥は軽量な体を維持しながら、活発に飛び回ることができます。
また、気嚢は酸素を効率的に取り込むだけでなく、体温調節にも役立っていると考えられています。

 

2. クジラやイルカの肺:

クジラやイルカなどの海棲哺乳類は、肺を使って呼吸しますが、私たち人間とは異なり、鼻ではなく、"噴気孔"と呼ばれる穴から息を吸ったり吐いたりします。

また、肺の構造も独特で、"気管支"が複雑に分岐し、"肺胞"と呼ばれる小さな袋がたくさんあります。
この肺胞の数は、人間よりもはるかに多く、酸素を効率的に取り込むことができます。

さらに、海棲哺乳類は、"息こらえ"と呼ばれる能力を持っています。
これは、息を吐き出した後に、肺に残っている酸素を体内に蓄積し、
しばらくの間呼吸しなくても活動できるという能力です。

 

3. カエルの肺:

カエルは、肺を使って呼吸するだけでなく、"皮膚呼吸"と呼ばれる方法でも呼吸することができます。
皮膚呼吸とは、皮膚を通して酸素を取り込み、二酸化炭素を排出する呼吸方法です。

カエルの皮膚は、薄くて湿っているため、酸素を吸収しやすくなっています。
また、皮膚には多くの毛細血管があり、酸素を体内に運ぶ役割を果たしています。

皮膚呼吸は、カエルが水中で長時間過ごすことができる理由の一つです
。水中で肺を使う呼吸は難しいのですが、皮膚呼吸であれば、水中の酸素を取り込むことができます。


4. ヘビの肺:左右で異なる大きさ

ヘビの肺は、"左右非対称"な構造になっています。

右側の肺が左側よりも大きく、左側肺は退化しているか、完全に消失している場合もあります。

これは、ヘビの長い体格に適応した結果と考えられています。
ヘビは、獲物を飲み込むときに体を大きく曲げますが、
左側肺があると邪魔になってしまうため、退化したり消失したりしたと考えられています。

右側の肺は、ヘビの体の後方に位置しており、呼吸に十分な役割を果たしています。

 


このように、動物たちの肺は、私たち人間とは様々な点でユニークな構造や機能を持っています。
これらのユニークな特徴は、それぞれの動物が環境に適応して生き抜くために役立っているのです。

 

💟💟💟ここまで読んで少しでも良かったなという方は💟💟💟
💟💟💟高評価、チャンネル登録お願いします💟💟💟💟💟💟

 

HPはこちらです
https://snowflakes4405.wixsite.com/imagine

 

🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈チャンネル紹介🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈🏳️‍🌈


5歳、3歳、2歳の3人姉妹の育児をがんばりつつ
オンラインの学習塾で中学生を対象に教えています


🖍️月15000円で週5日通えます
🌎毎日勉強するようになるメソッドがあります
🏛️9教科責任を持って教えます
💮安心して間違えられる環境を整えています


🟨20年以上、個人で中学生を対象に教えております。
経験豊富なプロ講師がごくごく少人数で
アットホームに教えている双方向オンライン専門の塾です。

ひとりひとりを大切にしながら学校の成績を上げること、
公立高校への進学に特に強みを持っております。

オンラインですので天候に左右されることなく
通塾の時間も無駄にせず、勉強をすることができます


🟦イマジンの特徴


双方向オンライン授業です。
質問は個人個人とやり取りをするので
他の生徒のことを気にすることなく質問ができます。
学校の課題などでわからないものを送ってきてください

最新のAI学習を無料で導入しています。
一人一人の理解度に合わせた問題を解いていくので
最適な量、最適な難しさを解くことができます。

テスト前には土日も無料でテスト対策授業を行っております。
過去問を多数所有しているので効率よく学習ができます。

平日も授業時間外でも勉強できる時間帯が毎日あります。
皆さん、テスト前などは通常授業とは別にその時間も活用して勉強しています。


🟩授業料は1時間あたり500円程度とお安くなっていますし
タブレット等をお持ちでない方には無料で貸し出しもいたしております。
まずは2週間程度の体験授業を受けていただければと思います。

 


🟨また、都の指定基準をクリアしていますので 
🟨チャレンジ奨学金も受け取ることが可能です。
🟨もし対象に当てはまるようでしたら
🟨中学3年生時の費用は1年間無料で通うこともできます。


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【中学歴史 13-8】 江戸時代 ... | トップ | 【中2 数学 1-1】 式の計算 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

【中2 理科 7-1】 消化と呼吸」カテゴリの最新記事